読む前は、発行日から見てちょっと古いかなという気もしたのですが、コーラ戦争や、ビール(スーパードライ)の話もあって面白く読めました。
![]() | マーケティングは消費者に勝てるか (2005/09/01) ルディー和子 商品詳細を見る |
というサブタイトルがついています。
2005年発行なので普通の本屋にはもう置かれていないかもしれません。
人が何かを選んだり決定する時、熟慮したり、評判を調べてみたり、その時の気分で選んだり、
と色々ですが、無意識(潜在意識)が大きなウェイトを占めているそうです。
無料のモノに対する警戒心が Linux を使う際の心理的壁になっているのかもしれません。
逆に言うと、某有償ソフトはそのあたりを突いたプロモーションを展開していたような記憶があります。
前の(今日に近い)記事 ← | 最新記事 | 【全目次】 | → 次(過去)の記事