rootのLocaleは、ずっと LANG=C でやってきました。
(過去に、一般ユーザと同じ ja_JP.eucJPにしていて
emergeでコケることがあったからです)
ところが、今日
# emerge -uDN world
すると、
app-misc/ca-certificates/ca-certificates-20111025
のbuildでコケてしまいました。
と「UTF-8 にしなさい」という事みたいです。For best results, UTF-8 encoding is recommended. See the Gentoo Linux
Localization Guide for instructions about how to configure your locale
for UTF-8 encoding:
http://www.gentoo.org/doc/en/guide-localization.xml
ja_JP.UTF-8 でいいのか、en_US.UTF-8 にすべきか
ちょっと迷いましたが、
# export LANG=ja_JP.UTF-8
# emerge --resume
と、してみると無事に通過。
世の流れには逆らえそうにないので、
root のLocale も ja_JP.UTF-8 にしておくことにします。
(おまけ)
上記のあとに、
# revdep-rebuild
すると、
(意訳:なにやら古い symlink がいっぱいあるぞ。消せ。)Broken symlink for a certificate at /etc/ssl/certs/xxxxx多数
You MUST remove the above broken symlinks
Otherwise any SSL validation that use the directory may fail!
To batch-remove them, run:
find -L /etc/ssl/certs/ -type l -exec rm {} +
と言われるので、書かれているとおりに
# find -L /etc/ssl/certs/ -type l -exec rm {} +
しておきましょう。
前の(今日に近い)記事 ← | 最新記事 | 【全目次】 | → 次(過去)の記事